利用方法・連絡先

  • 万葉サロンの次回日程は右上ナビゲーションのお知らせにあります。
  • 万葉サロン代表の電話は 0774-72-8397 です。
  • 万葉サロンの電子メールは saganakadai.manyosalon@gmail.com です。

相楽台万葉サロンからのご挨拶

中谷 レイ 相楽台万葉サロン代表

 

 「相楽台万葉サロン」にようこそ!

 京都府の南端、平城相楽ニュータウンの一角、木津川市相楽台は「平成のユートピア」と言いたい程住みよい新興住宅街です。交通の玄関、近鉄「高の原駅」はその駅名が「万葉集」から付けられ、駅の改札口には由来の万葉歌碑が立っています。

 「相楽台万葉サロン」は、2017年4月、大阪市立大学名誉教授村田正博先生が、定年退職を機に地域の福祉にと心を向けてくださったことを受け、地域の高齢者対策及び一般住民の交流の活性化等を目指し、隔月で一回「万葉集講座」を開いたのが出発でした。 万葉歌碑があちこの緑道に見られる土地柄と、村田先生の毎回作ってくださるオリジナルの資料、深く、わかりやすく、素晴らしい講義などで次々と参加者は膨らんでいきました。

 当サロンは「全員が主体性を持ってサロンに関わろう!」をモットーにしておりますので、活発に会話が飛び交い、交流の輪も大きく広がり、サロン活動に生き甲斐を見出している方も多くおられます。年に一回の「万葉故地をめぐる現地講座」も楽しみの一つです。 更に2022年からは「南山城、宇治地方」など地元地域と文学の繋がりを深く研究しておられる、京都府立南陽高等学校教諭小西亘先生を迎え、さらに活動の幅を広めていきたいと思っています。 サロンは、現在「奈良市北部会館」の大ホールで開催しています。 詳細は【★お知らせ】をご確認ください。

 古典文学に親しみたい!と思っても、独学ではやはり限界があるのではないかでしょうか。村田先生の「万葉講座」、1300年前の歌人が目の前に立ち上がって来るような感激、小西先生の「相楽山と文学講座」、この地からどんな文学が生まれたのかを知る感激。今は昔、昔は今、豊かな知識と人と人との繋がりこそが、さらなる向上心を生み出すものと思います。

「相楽台万葉サロン」にようこそ!どなたでも歓迎しています。 

 

 

講師紹介

村田 正博氏 大阪市立大学名誉教授

 

 1951年生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科単位修得退学。専門は日本文学、古代文学、和歌、萬葉集、漢詩文。天理大学3年間、大阪市立大学33年勤務。退職後京都女子大学、帝塚山大学で非常勤講師。「近鉄万葉サロン萬葉集に親しむ」「長居植物園 万葉講演会」「エル・おおさか文化芸術サロン萬葉集講座」「相楽台万葉サロン」他講演は多数。「著作は『萬葉の  歌人とその表現』『絵でわかる「百人一首」小学生の言葉事典』他。地元では退職後民生・児童委員を務め、地域の  福祉活動に力を注ぐ。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師紹介

小西 亘氏 京都府立南陽高等学校国語科教諭

 

 南山城に生まれる。南山城地方、宇治など地域と文学の  繋がりを幅広く研究。地域活動に多方面で協力。講演活動も多い。著書は『宇治の  文学碑を歩く』『詩歌とめぐる南山城山城・月ヶ瀬』他。